春はアートフェアが目白押し!

2025年3月09日

お仕事で関わらせていただいた展覧会をご紹介いたします。

人物

人物
2025年2月26日(木)- 31日(土) 

会場:平野古陶軒
 
2025年3月7日(金)- 9日(日) 
会場:Art Fair Tokyo 2025 東京国際フォーラム

 

今回で5回目の制作となる、平野古陶軒様の図録「人物」です。これまで一貫して同じデザインで、けれど小さなイラストや枠の線は毎回ちょっとずつ違うのです。平野古陶軒様の強い趣向が良く現れている図録となっています。と言いますのも、私がデザインしたというよりは、平野古陶軒様には明確なイメージがおありなので、それを現実に落とし込んでいると言った方が近いと思うからです。

5冊目ということもあり、本棚に並んだ姿を見ると心躍ります。奥にあるグレーの「舞台裏の辰星たち」は、平野古陶軒のオーナー平野龍一さんが去年「目の眼」より出版された著書です。雰囲気も近くて並ぶといいですね!

 

漢王朝 Preview
CELADON:FLAT 伊藤秀人 produced by MAYUYAMA & CO., LTD.

漢王朝 PREVIEW
2025年3月7日(金)- 9日(日) 
会場:Art Fair Tokyo 2025 東京国際フォーラム

繭山龍泉堂の秋の展観に向けて、アートフェア東京で漢王朝の品々を展示されます。弊社では、DMを製作させていただきました。
毎回印刷を担当してくれている東洋美術印刷さんの技術も素晴らしく、とても美しい仕上がりでした。
秋には、図録も製作されることでしょう。そちらもぜひ楽しみにしていてください。

 

CELADON:FLAT 伊藤秀人 produced by MAYUYAMA & CO., LTD.
2025年3月7日(金)- 9日(日) 
会場:Art Fair Tokyo 2025 東京国際フォーラム
 
2025年4月22(火)- 26日(土)
会場:RYUSENDO GALLERY

RYUSENDO GALLERY は繭山龍泉堂に隣接したギャラリーで、主に現代アートを扱っています。今回は、昨年に引き続き、陶芸家伊藤秀人さんと共に作り上げたCELADON:FLATシリーズを展開します。弊社では、今回DMを製作させていただきました。担当者様のスケッチをもとに、美しい作品の部分をコラージュしました。
アートフェア東京でのお披露目の後は、4月の「東京アートアンティーク〜日本橋・京橋美術まつり」期間に合わせた展示となります。ぜひお祭りにも足をお運びください。

 

木野智史 -再思-

木野智史 -再思-
2025年3月7日(金)- 9日(日) 
会場:Art Fair Tokyo 2025 東京国際フォーラム

2025年3月10日(月)- 15日(日) 
主催:ギャラリーこちゅうきょ
会場:壺中居3F

ギャラリーこちゅうきょ様の春の企画、「木野智史 -再思-」のDM製作を担当させていただきました。こちらも担当者様のイメージとデザインが明確で、私は技術を担当して現物に仕上げた、と言った方が良いかもしれません。
今回は、トレーシングペーパーを被せて、一部文字を透かすデザインでした。トレーシングペーパーは、今回利用した印刷所では、折りに対応していなかったため、手折りしていただくことになりましたが、それでもこれを作りたい!という皆様の発想の素晴らしさとこだわりにいつも驚かされます。